ウェブ制作

コーディング

【初心者向け】
Google Fonts・
Adobe Fontsの実装方法

たまごしゃん@デザイナー

たまごしゃん@デザイナー

#Oookey_blog_014

【初心者向け】Google Fonts・Adobe Fontsの実装方法

Webデザイナーとフロントエンジニアのたまごしゃんです。
今回は、Web制作で欠かせないフォントの実装方法について解説していきます。

目次

Google Fontsの実装方法
1.Google Fontsから使いたいフォントを選ぶ
2.フォントのコードを取得
3.HTML,CSSに組み込む
Adobe Fontsの実装方法
1.Adobe Fontsから使いたいフォントを選ぶ
2.ファミリーを web プロジェクトに追加
3.HTML,CSSに組み込む

まとめ

Google Fontsの実装方法

1.Google Fontsから使いたいフォントを選ぶ

Google Fontsにアクセスし、使いたいフォントを探します。

①フォント名を入力し検索
②該当フォント欄をクリックし、詳細ページへアクセス

Google Fontsの実装方法1,2

2.フォントのコードを取得

HTML,CSSに組み込むため、フォントのコードを取得します。

③詳細ページ右上の「Get font」をクリック

※複数のフォントが必要な場合は、③までの手順を繰り返した後、④へ進む

Google Fontsの実装方法3

④カゴに選択したフォントが追加された状態になるので、「Get embed code」をクリック

Google Fontsの実装方法4

⑤コードをコピーする

※必要に応じて、画面左の欄でフォントの種類やウェイトを選択する

Google Fontsの実装方法5

3.HTML,CSSに組み込む

HTML,CSSにコードを追記します。

⑥HTML(head内)に追記
先ほどコピーしたコードを追加します。

Copied!

copyBtn
<link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com">
<link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin>
<link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Sans:ital,wght@0,100..900;1,100..900&display=swap" rel="stylesheet">

⑦CSSに追記

※以下は例ですので必要に応じて記述を変更してください。

Copied!

copyBtn
body {
    font-family: "Noto Sans", sans-serif;
    font-weight: 400;
    font-style: normal;
}

Adobe Fontsの実装方法

1.Adobe Fontsから使いたいフォントを選ぶ

Adobe Fontsにアクセスし、使いたいフォントを探します。

①フォント名を入力し検索

Adobe Fontsの実装方法1

2.ファミリーを web プロジェクトに追加

フォントファミリーを webプロジェクトに追加していきます。

②</>ボタンをクリック

Adobe Fontsの実装方法2

③メニューをクリックし、「新規プロジェクトを作成」を選択
④Web プロジェクトに名前を付ける
⑤チェックボックスを使用してプロジェクトに含めるフォントの太さとスタイルを選択
⑥プロジェクトを作成

Adobe Fontsの実装方法3,4,5,6

3.HTML,CSSに組み込む

コードを取得し、HTML,CSSに追記します。

⑦表示されたコードをコピーし、HTML(head内)に追記

Adobe Fontsの実装方法7,8

Copied!

copyBtn
<script>
    (function(d) {
        var config = {
            kitId: 'uur2ncn',
            scriptTimeout: 3000,
            async: true
        },
        XXX
    })(document);
</script>

⑧表示されたコードをコピーし、CSSに追記

※必要に応じて変更してください。

Copied!

copyBtn
body{
    font-family: "dnp-shuei-nshogomincho-std", sans-serif;
    font-weight: 700;
    font-style: normal;
}

まとめ

別のブログでGoogle FontsやAdobe Fontsを含めた複数のフォントを紹介していますので、よければそちらも覗いてみてください。
おすすめ明朝体&ゴシック体フォント12選

制作の一助になっていたら幸いです。
最後まで閲覧いただきありがとうございました!